2025-06-17 11:12
毎月、万が一の場合に備えて火事や地震を想定した避難訓練を行っています。
6月3日は、浦安消防署の方に来てもらい、実際に訓練の様子を見てもらいました。
非常ベルが鳴り、「火事です 第一避難場所に避難して下さい」という放送が流れるとこども達は、保育者の話を聞き、避難靴を履き口に手をあてながら避難を開始しました。
全員無事に避難できたので消防士さんからお話を聞き、とても上手に避難できていたとお話ししてくれました。
そして、その後は全職員が消火器の使い方を教わりました。これからも、いざという緊急時にこども達の安全を守っていけるように日々訓練を重ねていきたいと思います。
最後は、消防士さんに質問をし消防服を着せてもらい未来の消防士の誕生です。
避難訓練前日には、災害時の避難行動の理解や避難訓練を行う時に大切な事、言葉だけでは伝わりにくい事を、こども達の大好きな紙芝居を通しイラストやストーリーから理解が出来るように分かりやすく伝えています。